お部屋探しに関するよくある質問

北見工大生協と不動産会社との違いは何ですか
北見工大生協は、住居紹介業務を北見工業大学から委託されています。大学周辺で学生向けの物件を多数確保しており、学生のニーズや生活環境の向上に向け家主様と相談を重ねながら学生の住みやすい環境をつくっています。
仲介料はかかりますか
一部有料の物件もありますが、ほとんどの物件は仲介手数料無料です。仲介手数料無料の物件は物件資料内に表示しています。ホームページの場合は物件詳細ページ内に表示しています。
お部屋探しのポイントは
親元から離れて生活するのに不安があるのは食事の面と思います。アパートタイプだと自炊をしなければなりません。ただ、自炊が不安な方には生協食堂で提案しているミールプランを利用すればその不安は解消されます。下宿タイプは賃料に2食分が含まれているので食事の心配がないとともに比較的費用も安く済みます(食事が提供できない期間や曜日があり)。
タイプ別のメリットデメリットは下記をご覧ください
アパートタイプ:基本的に水光熱費はすべて別途かかるので月の総費用は下宿より高くなります。プライベートは確保されますが掃除などが必要です。冬期間は水道管凍結防止対策も必要です。
下宿タイプ:共同生活なのでトイレやお風呂の使用等、生活に少し制限が出ますが先輩含めてお友達はできやすいです。大家さんが近くにいるので何かと安心です。
※光熱費については、「Q.光熱費ってどれくらいかかりますか」もご参照下さい。
お部屋を決めるのに実際に北見に行ったほうがよいのでしょうか
実際に自分の目で見て決めていただくことが最も安心なのですが、新型コロナウイルスの影響や遠方でなかなか北見までお越しいただくことができない方のために、郵送契約のご対応をしています。契約希望物件が決まれば契約書類をご自宅へ郵送いたします。
詳しくは、お問い合わせください。
お部屋を見ることができますか
来店いただいた時点ですでに空室になっているお部屋がある物件は下見することができます。
しかし、空室予定の多くは3月卒業で退出されるお部屋となりますので、まだ退室されていない場合は下見できません。ご来店予定がある場合は、下見ができるかどうかも含めて必ずご確認ください。(動画配信できるお部屋も同様です)
いつ頃から入居できますか
基本的に契約期間としては4月1日からとなりますので1日以降入居可能です。早めに受け入れができているお部屋の場合は3月中の入居も可能ですが、日割り賃料が発生する場合もございます。いずれにしましても実際の入居日については、一度、貸主さま(管理会社等)と確認していただくことになります。
暖房機(ストーブ)について教えてください
生協で取扱いしているお部屋にはすべて暖房機が設置されています。 ストーブの種類は【蓄熱式暖房機】、【灯油/ガスFFストーブ】があります。
FFとは、石油やガスを燃焼させると室内の空気が汚れるため、強制的にファンで給排気を行う方式の暖房機です。壁に穴をあけて給排気のダクトをつけるため、暖房機の移動はできません。
費用的には、蓄熱式(電気)・灯油・ガスの順で燃料代は高くなっていきます。
灯油は自分で入れなくてはいけませんか
お部屋によって違いますが、多くの物件は業者が定期的に巡回をして、お部屋まで自動的に給油されるタイプになっています。自分で手配しなければならないお部屋もありますが、大学生協で灯油チケットを販売しています。チケットを購入して、指定業者に電話すると配達してくれます(90リッターから)。
エアコンは必要ですか
エアコンが設置されている物件もありますが、多くはありません。近年、北見市でも7月~8月は最高気温が高くなる日が多くなっているので、設置されているほうが快適だと思います。ただ、本州に比べると湿度も低めで、非常に短期間です。また、日中は暑くなっても日が沈むと気温も下がりますので比較的過ごしやすくなります。エアコンの必要性については個人差によるところが大きいです。
光熱費ってどれくらいかかりますか
光熱費といえば、電気、ガス、水道、冬期間の暖房代になりますが、下宿とアパート・マンションで変わってきます。
(下記の表示金額はいずれも月額です。契約単価や使用状況により変動します。暖房費は建物の状況や外気温によっても変わってきます。あくまでも目安の金額となります)
 
下宿の場合:かかる費用は電気、暖房費。水道、ガス費用は基本的に共同使用なので賃料や共益費等に含まれます。
 電気代/自分の部屋で使用した分がメーター方式で実費かかります。これが2000円~5000円程度。
 暖房費冬期間(10月~4月)は暖房費がかかります。下宿は灯油ストーブが多いので灯油代として月2000円~3000円程度かかるようです(灯油は家主様が用意してくれます。単価は変動あり)。
 物件によっては、入居者で共用部分の費用(電気・ガス・水道)を頭割りで支払いが発生するケースもありますが、費用は自分のお部屋で使用した分も含めて5000円から8000円程度(暖房費別)のようです。
 
アパート・マンションの場合:かかる費用は電気、水道、ガス、暖房費
 電気代/3000円~5000円
 水道代/2000円~3000円
 ガス代/4000円~5000円程度が基本となります。
 冬期間(10~4月)暖房費/灯油ストーブであれば5000円~8000円程度(月換算)かかります。
 オール電化物件は、1ケ月総電気代で6000円~12000円程度(冬期間含む)、ガスストーブ物件は、冬期間総ガス代で10000円~15000円程度のようです。
暖房はコタツでも大丈夫ですか
北見市は厳寒期だと最低気温が氷点下20℃を超える日が多いです。コタツだけで過ごすことはできません。お部屋には暖房器具がついていますのでそちらを利用してください。特にアパート・マンションにお住まいをお考えの方は、水道凍結の危険性が高いので、寒い日には必ず暖房機(ストーブ)を使用してお部屋を暖めてください。
水道凍結ってどういうことですか
北見市は厳寒期だと最低気温が氷点下20℃を超える日が多いです。あまりにも気温が下がると水道管に残っている水が凍って膨張し水道管を破裂させることがあります。破裂してしまうと元栓を閉めない限りそこから水が出続けてお部屋が水浸しになってしまいます。最悪は隣のお部屋や階下のお部屋まで損害を与えることとなり多額の費用が掛かってしまいます。それを防ぐために、元栓で水落とし作業をすることが必要になりますが、方法は入居時に家主様から教えてもらえます。
生協で提案している学生賠償責任保険(一人暮らし特約)の加入により、火災や水道管凍結等で自分のお部屋や他人のお部屋の他、家財道具にまで被害が出た場合も保障対象(一部例外もあり)となります。
下宿で表示されている金額は食費込みですか
はい、基本的に月曜日から土曜日の朝・夕2食の費用が含まれています。日曜、祝日は食事が出ないので下宿の共用設備(キッチン等)を使用します。
大学の長期休暇中(夏・冬休み)は食費を返金する物件もございます(いずれも各物件によって条件は変わりますので確認してください)。
学生寮との掛け持ち予約はできますか
尞との掛け持ち予約は、結果によって家主様にご迷惑をおかけいたしますのでお断りさせていただいております。
合格発表前ですが、お部屋の事前予約はできますか
一般型選抜(前後期)で入学を予定されている方については、合格前事前予約対応をいたします。現時点では前期合格をお待ちの方は2月初旬、後期合格をお待ちの方は後期受験後を予定しています。詳細については、ホームページに掲載しますので、こまめにチェックをしてみてください。なお、事前予約は契約が前提で1室のみとなります。合格後の変更やキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。また、万が一残念な結果になった場合でも、キャンセル料等はかかりません。
子供一人(入学者本人)で契約することはできますか
未成年のお子様おひとりでお部屋探しに来る場合は、親御様(保護者様)の承諾があれば可能です。こちらから「連帯保証人・代理人承諾書兼同意書」を印刷してご記入の上、持参させてください
契約時にかかる費用の支払い方法はどうなりますか
基本的には契約締結時に現金(カード払いは出来ません)でお支払いいただくことになりますが、後日指定口座に振り込んでいただくことも可能です。
お部屋を見に北見に行くのですが、1月~3月はどんな服装で行くのがよいですか
お部屋探しをされる時期の北見市の平均気温は、1~2月頃は最低気温マイナス14℃程度、最高気温マイナス2℃程度。3月は最低気温マイナス8℃程度、最高気温プラス2℃程度です。
特に本州方面からお越しの際には温かい上着(ダウンや厚手のコート)などがあるといいですね。路面もアイスバーンになっていますので、靴はすべり止めがついた冬用のソールの溝が深いものがよいでしょう。
自炊をしたいのですが、近くにスーパーやコンビニはありますか
大学から徒歩15分程度のところに市民生協(COOP)があります。
コンビニは、大学内に生協購買店があるほか、大学周辺には数件のコンビニもあります。
自炊に不安がある方は生協食堂部で提案しているミールプランもご検討ください。
住民票は移した方がいいですか
在学中に、住民票が必要になるケースがあるはずですので、その際の手間を考えると移しておいた方がよいかと思います。特に、自動車免許取得の際には、最終試験は住民票のある地域で受けることになります。